〒475-0917愛知県半田市清城町2-13-24

トピックス TOPICS

当院の歯周病治療

健康な歯を失わないために

日本では、成人の8割近くの人が歯周病になっているといわれています。歯周病はほとんど自覚症状がないため、歯茎から血が出たり歯茎が腫れたりするなどの症状が出てからしか気づくことができません。
歯周病が進行すると、歯槽膿漏になってしまい歯茎や歯を支えている骨が破壊され、いずれは溶けてなくなってしまう可能性もあります。
定期的な検診で歯周病になるのを防ぎましょう。

このような症状はご相談ください

  • 歯茎から血が出る
  • 歯茎が腫れている
  • 歯茎の色が悪い
  • 歯がしみる
  • 歯がぐらぐらする
  • よく噛めない
  • 口臭が気になる
  • 歯が浮いた感じがする
  • 歯茎が下がり歯が長くなったと感じる

位相差顕微鏡での検査

位相差顕微鏡でお口の中に歯周病菌がいるのか、カビ菌は多いのか、あるいは非常にきれいで清潔な口腔環境なのかを確認します。患者さんの口の中のほんの少しの汚れを採取し、顕微鏡で観察することで適切なお薬を提供することができます。また、現在の菌の状態を確認することで今後歯周病になる可能性があるかないか、口腔環境がどんな状態になっていくのか、などがわかります。さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いることで、治療効果のよりわかりやすい説明ができます。
位相差顕微鏡での検査は1年に1度行い、治療によって菌が減ったか確認します。患者さんの症状によって変わってきますが、少なくとも3~4ヶ月の定期検診をおすすめします。