-
上顎前突(出っ歯)
上の歯(前歯)
が
出ている -
開咬
前歯が閉じない
-
叢生
凸凹な
歯並び・八重歯 -
反対咬合(受け口)
下の歯が
出ている -
過蓋咬合
上の歯が下の歯
を
隠している
正しい発育・成長を促す小児矯正
矯正治療というと歯並びを正すというイメージが強いと思いますが、お子さんを対象にした矯正では、歯並びや噛み合わせが悪くならないように予防する咬合誘導を行っています。
また、お子さんの矯正治療では、顎の成長に合わせたトレーニングと装置による矯正を併合して行います。
子どもの時期に治療をしておけば少ない負担で改善する症状も、大人になってから治療を始めると大掛かりな治療が必要になり、お金も時間も余分にかかってしまうケースがあります。
成長段階である子どものうちに矯正治療を始めることで、お口を正しく成長・発育させることができるのでおすすめです。
小児矯正装置:床矯正
床矯正はお口の中に装置を入れて顎を広げる装置で、
永久歯を抜かずに歯並びを整えることがでます。
お子さんへの負担が少なく、保護者の方への
経済的負担も少なく済むという、患者さんに優しい治療方法です。
検査費 | 30,000円 |
---|---|
床矯正 | 60,000円~240,000円 |
※税抜き表記
※症例に応じて金額の変動があります。